やってきました東京マップ!!!!!
荒野行動PC版に、ついに先行リリースされましたー!
ということで、さっそくMac版で遊びに行ってみました!
目次
そうだ東京マップに行こう!
パソコン版にログインしてみると、マップが本当に3つになっていました。
旧マップ消えちゃう、なんて噂もありましたが、消えることはなさそうです。

余談ですが、Mac版はグローバル鯖しかないため、日本人をほとんど見かけません。
全体チャットも中国語が埋めてます。Jp鯖が恋しいぜ。

やたら広い待機場
入ってまず思ったのは、待機場の広さです。
まず、ど真ん中に野球場があります。

ちゃんと電光掲示板があって、ゲーム中みたいです!選手はだれもいないけど(笑)

店舗もいくつかあります。これマツ〇ヨだよね!?

ちゃんと免税8%になってました!日本の消費税に合わせてんのかな。来年消費増税したら変わるんでしょうか。
また、大福屋、という店もあります。が、和菓子のお店というわけではなく、ラーメン屋のようです。

マップをぐるぐる回っている途中、奇妙な絵を見つけました。ト〇ロ?左にいるのはメイちゃん?

あっちこっちに桜の木が植えられています!日本ならではの風景でうれしいですね。

今度は古風な民家を見つけました。東京というより江戸、という感じ。

日本の山といえば!富士山もあります!

雪化粧の富士山とヤシの木が共存してるのがなんとも奇妙ですが、荒野行動らしいですね(笑)
やたらリアルな東京駅
まず東京駅付近に降りてみました。まさに丸の内!周りはビルだらけで、どこに降りていいか迷います。

駅前には新しく追加された車両が置かれていました。ラン〇ルっぽいですね。

駅の中に入ると、JR風の自動改札がありました!ちゃんとICカードをタッチするところまであります。

こちらは券売機でしょうか?日本のものとはちょっと違いますね。

右上をよく見てみると、敵らしきものが走っていました。探索に夢中で気が付きませんでした。撃たれなくてよかった(笑)
どこかで見たことあるような街並み
小学生の通学路にはほぼ必ずある歩道橋。今回のマップにはいろんなところに設置されています。

ただ、歩道橋の上って相当危ない気がします。他のビルがメチャクチャ高いので、速攻で打ち抜かれます。
街のいたるところには自動販売機も設置されています。トレジャーハンターと違って使えはしませんが、日常生活でよく見かけるものと似ててなんだかおもしろい。

赤い自販機はコカ・〇ーラ?
今度は見慣れた某飲み屋の看板を見つけました。さすが荒野運営、ギリギリを攻めてます。

こちらはやたら古風な〇野家です。

赤木ゼミナール=代〇木ゼミナール?
ツルヤ銀行=り〇な銀行?

これはソフ〇ップの看板でしょうか。


今度は球場に降りてみた
野球場は待機場にもありますが、マップ内にもあります。今回は野球場付近に降りてみました。
隣には広めの駐車場がちゃんと用意されてます。

作りは待機場にあるものとほぼ同じように感じました。
嵐の半島にあるサッカー場と同じように、アイテムは座席に散らばっています。
激戦地になりそうな感じがしますね。

また、スポーツ施設はここだけではありません!陸上競技場も用意されています!

中央にはサッカーゴールもありますよ!もしかしたらサッカーボムなんかも落ちてるかもしれません。
ただ、隠れる場所がないので、あまり来ることはなさそうです。
自転車に乗ってみた
新マップリリースに合わせて追加された車両のひとつ、自転車。早速発見したので、乗ってみました!
チャリンコ!!!! #荒野行動 #東京決戦 pic.twitter.com/PNkx8r6SiA
— ももよはwebデザイン勉強中 (@momoyo_ym) 2018年11月26日
私これが一番楽しみだったんですよね!!!
乗ってみるとこんな感じ。ガソリンが必要ないのがうれしいですね。

走行中。スピードは10キロ前後かな。走るよりはよっぽど早いし、何より面白いです。

ガソリンスタンドを発見したので、自転車に乗ったまま入ってみました。

旧マップと比べると、ガソスタもかなり近代的でリアルになったのではないでしょうか。
補給箱をあさりに行ったら集中砲火を浴びた
近くに補給箱が落ちたんで行ってきたんですが、あっちこっちのビルから撃たれまくって瀕死に追い込まれました。
命からがら拾ってきたギリースーツですが、都心戦でこんなものが必要とは思えません。無理して取りに行くんじゃなかった(笑)

こんな感じの草地もあるっちゃありますが、ビル街と比べたら圧倒的に少ないです。

ていうか草長くないですか?ギリースーツ来てたら全然見えないです。これじゃどこに隠れてるかわかんなくて怖いなあ。
感想:索敵は相当大変、でもたのしい
数回繰り返して遊んでみたのですが、一日じゃとても回り切れません。
私自身東京都内を中心に生活しているので、実際の東京と見比べたりできて面白かったです。
本当、敵とやりあいにきたっていうより、東京観光に来たような気分!
ただあくまでこれは先行リリースで、まだスマホでは遊べません。今はまだバグもあるみたいで、これから徐々に直していくみたいです。これだけ充実したマップなら、管理も大変なんでしょうね。はじめは誤動作があるのもしょうがない気がします。
また遊んでみて、発見があれば追記していきたいと思います。
以上、原口ももよでした!おしまい。