2022年、自衛隊についに宇宙部隊ができるらしいです。
一瞬虚構新聞かな?と思ったんですけど、虚構じゃなくてガチでした。
スポンサーリンク
目的はスペースデブリや他国の衛星の監視
宇宙部隊っていっても宇宙で戦ったりするわけじゃなくて(まあ自衛隊の任務は防衛なのでそもそも戦うことは目的ではないですが)
スペースデブリと呼ばれる宇宙ゴミや他国の衛星の監視が目的なんだそう。
新しく宇宙自衛隊ができるわけではなく、陸海空各自衛隊が統合運用していくことになっています。
スペースデブリと言えば、ゼログラビティという映画をご存知ですか?
こちらはまさにスペースデブリをテーマにした映画です。宇宙飛行士がミッション中にスペースデブリの事故に巻き込まれる、というもの。
この映画の場合、(悪気はないとは言え)他国が意図的に衛星を爆破して宇宙ゴミが発生しているので、ちょっと意味合いが異なるかもしれません。
が、スペースデブリがどんなものなのか、どれだけ危険なのかはわかりやすいです。
作中では、スペースデブリによって必要な人工衛星や宇宙船が破壊されたり、宇宙飛行士が亡くなったりします。これを機に勉強したい、という方にはオススメの一作です。
宇宙部隊の今後の行方に注目
いままでなかった部隊なので、どんな仕事をしていくところなのかは元自衛官の私にもさっぱりわかりません。
だけど、やっぱり少しわくわくしますよね。今後どうなっていくのか注目していきたいなぁ、と思っています。
それではこの辺で!おしまい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク