約3年使ったiPhone6Sですが、機種変更に伴い手放すことにしました。
(ちなみにiPhone7になりました。)
iPhone6S歴は3年でしたが、とはいえ1年前に本体交換しているので、端末はまだまだ使える状態です。
なので、フリマアプリに出品してみることにしました。実際に買い手が付き、発送したので、その流れをご紹介します。
iPhone6Sが24000円くらいで売れたよ〜📱♡後で記事にまとめます〜3年間ありがとう〜 pic.twitter.com/kvsHYZVYKa
— ももよ#31 (@momoyo_ym) 2018年11月7日
出品時のiPhone6Sの状態
出品した時の状態はこんな感じです。
- iPhone6S/64GB/ローズゴールド
- auで購入→SIMロック解除して格安SIMで使用
- ネットワーク利用制限「〇」
- 1年前に本体交換しているので、本体は傷もない備品
- 箱と付属品は一式未使用の状態で保管していました

SIMロックは解除していて、本体残債もないのでネットワーク利用制限はありません。
SIMロックは解除してあるのとないのでは売れる値段がぜんぜん違うので、手放す前に必ず確認しましょう!

と少し切なくなりましたが、充電しながらゲームしてたので当然な気もします。
これからは気を付けます。荒野行動め…!
いざラクマに出品
私は普段からラクマを愛用しています。
フリルの時から使っているので、もう5年になりますかね。メルカリも使ってますが、ラクマのほうが手数料が安いです。
フリマアプリについてはコチラにまとめてるので、こちらもあわせてどうぞ!

SIMロック解除済みのiPhone6Sは2万円台前半で売られていることが多いようですが、私が持っていたローズゴールドは他の色よりも比較的高く取引されていました。
そのため、はじめは少し高めの27000円で出品。いつも値下げ依頼が来るので、平均額より少し高めに出品しています。
その後、出品してすぐに値下げコメントが来ました。フリマアプリあるあるですね。
フリマ=とりあえず値下げみたいなの凄い嫌だ~~~。
とはいえ私もさっさと手放したかったんですよね。なので、23500円まで下げることにしました。

スマホの発送は宅急便コンパクトが便利
発送には宅急便コンパクトを利用しました。スマホや電子機器の場合、高額な取引になるので、必ず保証がついているもので送りましょう。
定形外なんて絶対だめです!
宅急便コンパクトには専用の箱があるので、大きさをはかる必要がなくて楽チンです。
私はこんな感じで梱包しています。

ラクマの場合、かんたんラクマパックを使ってコンビニや郵便局から発送すれば、送り状を手書きする必要がありません。
この状態で持っていくだけ。送り状書くのって結構面倒くさいのでうれしいですね!!

まとめ
ということで、無事にiPhoneを売却することができました。iPhoneって高いので、こうやってお金に変えられるとかなりありがたいです。
自分にとってはもういらないものが、誰かに使ってもらえるのもやっぱりうれしい(^^)
もしiPhone売却を考えているなら、以下の点はかならず確認するようにしましょう。
- 本体・付属品の状態
- SIMロック解除の有無(ネットワーク利用制限の状態)
- どうやって発送するか?
- 相場はいくら?(フリマサイトで売るなら、値段は少し高めから始めるのがおすすめです!)
これからiPhoneを売ろうと思っている人の参考になればと思います。
それではこの辺で!おしまい!
おまけ
iPhone7にしたんだけど突然音楽が流れ始めるのはなんでだ
— ももよ#31 (@momoyo_ym) 2018年11月6日