先日、我が家にハムスターをお迎えしました。
名前はココ、グレーの模様が入ったパールホワイトハムスター。8月12日生まれの女の子です。
今回は、ココちゃんがうちに来るときに買ったものについてまとめてみたいと思います。
ハムスターがうちにくるまで
ハムスター、道具共に大型のペットショップで同時に購入しました。
私が購入したお店では、ジャンガリアン系は1匹800円ほど。
お店によって差はありますが、1000円前後でお迎えできると思います。
ちなみに、ゴールデンは1500円前後、ロボロフスキーは2000円ほどでした。

こちらが我が家のココちゃん。パールホワイトですが、グレー模様が多めです(^^)

まだ来たばかりだというのに、すごくなつっこくて警戒されている感じがしません。とてもかわいいです。
購入したもの
ケージ
ハムスターを飼う上で絶対必要になるのが、ケージや水槽などの飼育ケースです。
水槽も手入れが簡単で温かくていいらしいですが、私は初心者なのできちんと必要なものが揃えられるか不安でした。
そこで、私が購入したのはコチラです。
※今回紹介しているのはジャンガリアンなどのドワーフ系ハムスター向けのサイズです。
ゴールデンには小さいので、もっと大きなものを買ってあげてください。
必要なものは付属している
こちらのケージはとても便利で、回し車、給水機、食器、ロフトがセットになっていました。まだ何も持っていない初心者には優しいセットです。
特に回し車はサイレントホイールでとても静かですね。
うちの子はしょっちゅう走っていますが、うるさいと感じたことはありません。
うれしい安全設計
ルーミィは天井のフタの部分のみが金網になっており、そのほかの部分は全てプラスチックでできています。
ハムちゃんの様子が観察しやすく、また掃除もしやすいです。
また、金網をかじってしまったり、よじ登ってけがをする、というアクシデントを防ぐこともできます!

実際、我が家のココも私の姿を見ると出してほしいのかケージを登ろうとします。が、引っかかるところが入り口だけなのでほとんど登れません。
天井だけは金網なので、換気の心配も必要ないのもうれしいですね。
ちなみに、私がハムスターを購入したペットショップでもルーミィを使用していました(^^)
巣箱
ハムスターが眠ったりするときに使うお部屋です。私は木製の屋根が取り外せるものを購入しました。

店員さん曰く、木製だとかじり木代わりにかじって遊ぶんだそう。実際にときどきかじっています。

ぼろぼろになったらそのときは交換してあげるつもりです。
敷材
ケージの中に敷き詰めてあげる床材です。私は店員さんの勧めで、ハムスターを購入したペットショップで実際に使わていたものを使いました。
使う敷材によってはアレルギーを起こしてしまう個体もいます。
ペットショップで使っているのと同じものなら、アレルギーを起こさないことはもうわかってますよね。
なので、できれば変えないで同じものを買ってあげるのがおすすめだそうです。
砂
トイレや砂浴びに使う砂です。
家に使っていない陶器の器があったので、はじめはそれをお風呂代わりにしていました。が、ふたが無いためにケージ中砂まみれになってしまいました(笑)
結局ふたがついたドワーフ用の砂風呂容器を買いなおしたので、ケージを買うときに一緒に買うのがおすすめです。
ペットヒーター
私が選んだのはケージの下に敷くタイプのもの。
ルーミィだと四方がプラでできているので、中に入れるタイプが入れづらいんです。

こちらのシートヒーターを、ケージの下に引いています。触ると結構温かいです。ヒーターのおかげか、ケージの温度計はいつも25度前後です。
他にもランプ型や、トンネルのような形をしたものもあります。
エアコン入れっぱなしでもいいんでしょうが、それでは光熱費が心配。
エアコンと比べて、ペットヒーターのほとんどはあまり電気代がかかりません。自宅の室温に応じて、自分のハムちゃんにあったものを選んであげてください。
餌
ペレットタイプの物を選びました。店員さんのすすめで、ペットショップで与えていたものと同じものにしました。
ミックスフードだと選り好みをするので、ペレットの方が良いようです。
また、おやつ用に粟ボールと虫をペレット状にしたものを購入しました。本当はミルワームを与えるといいらしいですが、まだ勇気が出ないので…(笑)
そのほかにも、ブロッコリースプラウトやキャベツを与えることもあります。どちらも食いつきがいいですよ。
ハムスターのお口にブロッコリースプラウトが吸い込まれていくだけの映像 pic.twitter.com/9tQLsJcxbj
— ももよ#31 (@momoyo_ym) 2018年10月3日
かかったのは約12000円
店舗や選ぶ商品によって違うと思うのでひとつひとつの正確な金額は伏せましたが、今回私がハムスターをお迎えするにあたって必要になった金額は約12000円です。
初めは少しお金がかかりますが、私はココをお迎えしてから毎日家に帰るのが楽しみになりました。
この子をうちにお迎えすることができて本当によかった、と本気で思っています。
ココちゃん私見ると寄ってくるようになったし、おやつ持ってなくても手に登ってくるし、眠くなると目の前で欠伸してそのまま寝るし、もしかしてだいぶ慣れてくれたのかしら pic.twitter.com/w6fFXuiT6f
— ももよ#31 (@momoyo_ym) 2018年10月2日
この記事がこれからハムスターをお迎えする人にとって少しでも役に立てば嬉しいです。
それではこのあたりで!おしまい!
