野球シーズン真っ只中ですね!日ハムファンの原口ももよです。
ピッチャーの村田透選手が好きです。
村田さんがんばれ〜〜〜っ
— ももよ (@momoyo_ym) 2018年5月4日
最近、野球を見るためにDAZNを契約しました。契約して見たらすごく便利だったので紹介したいと思います!
DAZNって何?
正式名称は「DAZN for docomo」。
月額1750円(docomoユーザーは980円)で国内外130以上、年間7,500試合以上のスポーツ映像が見放題になるんです。最初はちょっと高い気がしたんですが、最近ではこれだけの試合が見られるなら納得かな〜、と思うようになりました。
日本のプロ野球は、巨人の主催試合を覗く全11球団の主催試合を見ることができます。

※巨人の主催試合は見られませんので注意!巨人戦を見る方法は後述します
リアルタイムのライブ中継だけじゃなくて、後から試合を見返せる見逃し配信もアリ。いちいち録画する必要もないので楽チンです。

1試合リアルタイムで見てから、他球団の試合も後から楽しめる。贅沢…!
3〜5分ほどで試合をまとめたハイライト動画もあります。時間がない時もダイジェストで楽しめるのはありがたいです。流石に全試合見てる時間はなかなか取れないですし。
DAZNなら、こんなシーンも見逃しません。
#謎の魚 今季初めてマリン参上🐡
早くも第3形態に進化!
超アクロバットなダンスを披露🕺🏼どうやら #清宮幸太郎 に会いに来たようです。
🆚#千葉ロッテマリーンズ×#北海道日本ハムファイターズ
📺https://t.co/u4BaoHbwDgでLIVE中#ベースボールの新しい本拠地#時代を変えろ@Chiba_Lotte pic.twitter.com/8CJz4NphqS— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年5月22日
NPBだけでなく、MLBも見ることができます。
海外で頑張っている大谷くんやマーくんなど、日本人選手にスポットを当てたハイライト特集が見られるのもDAZNのいいところ。

また、野球以外のスポーツも見ることができるので、サッカーやテニスなど、いろんなスポーツが好きな人にもオススメです。
日本じゃなかなかお目にかかれないスポーツもたくさんあります。

パソコンでもスマホでも、そしてTVでも。
パソコンのブラウザで楽しむのはもちろん、スマートフォンアプリでも観ることができます。
iPhoneアプリの様子はこんな感じ!シーズン中、常に家にいるわけではないので、出先でもスポーツが楽しめるのは嬉しいですね。

DAZNに対応したテレビもありますが、わざわざ買い直すわけにもいかないですよね。そんな時は、Amazonが販売しているFire TV Stickを使うのがオススメ。今持っているご家庭のテレビでも楽しむことができるんです。

Fire TV stickを使えば、AmazonプライムビデオやHuluなど様々なサービスを利用できるようになります。とても便利で魅力的な製品なので、DAZN視聴以外でもオススメです。
DAZNは1ヶ月無料キャンペーン中です。気になったらお試ししてみてくださいね。
巨人戦を見たいあなたへ
「いやいや巨人の主催試合見たいんだけど」って人も多いでしょう。残念ながらDAZNでは見られないんです。
そんなあなたにはHuluがおすすめ。ジャイアンツの試合をリアルタイム中継しています。

Fire TV stickを使えばこちらもテレビで楽しめます!野球以外にも、映画やドラマを楽しめるのも嬉しいですね。

まだまだ続くプロ野球シーズン。とどまることを知らない西武打線、スーパールーキー清宮くん、気になることはてんこ盛り。
私はこれからもDAZNで楽しみたいと思います。おわり!
野球中継を見られるサービスをまとめました!