我が家の父は可愛いと思います。
※上の写真はぱくたそでお借りしたものなのでうちの父ではありません。
私の父はこんな人
最近還暦を迎えた人です。
身長は185cmくらいあってちょっと顔が怖いのですが、中身は割と家族思いで可愛い人です。少し天然かも。
私は一人暮らしをしているため、父と同居はしていません。実家で母と弟と暮らしています。
父は私が小学生の頃から、いわゆる主夫というやつをしています。ご飯を作るのが上手で、私たち兄弟は父の手料理を食べて育ちました。(母の手料理もおいしいです)

2018年11月 追記
子供が全員社会人になったのを機に、今年の夏ごろから再就職して働きはじめました。大変そうですが、楽しそうです。
60過ぎてる割にはすごいガジェット好きで、iPhoneとかAndroidとかSIMとかいくつも持ってます。タブレットも持ってて、パソコンも使いこなし、その他電化製品にも詳しいです。
LINEのアカウントなんか5つくらい持ってるからどれに連絡していいかわかんないんですよね!!
お父さんの携帯番号がついに日替わりになった pic.twitter.com/QGGhBExIBu
— ももよ@ナルコレプシー (@momoyo_ym) 2018年1月18日
定時のお知らせ
私はもともとあまり残業をしないのですが、定時の18時頃になると「18時だよ」と父がお知らせしてくれることがあります。

あ、よく見たら1通目はまだ5:59だ(笑)
寝る前には1日おつかれLINEをくれたりします。

最近はこの文字のスタンプがお気に入りみたいです。

氷結ブロッコリー
氷結そんな味の酒出したの?と思ったら、スーパーで買ったブロッコリーが凍っていたそうです。
父はあえてそういう商品を選ぶのが好きです。LINEは原文のままです。


ムーブはうちの父が乗ってる軽自動車のこと。駐車場でワンセグ見ながら日向ぼっこするのが好きみたいですよ。
その他
動物が好きで、公園のドックランでわんちゃんを眺めていたりします。
賃貸に住んでいるので実家では飼えないのですが、ドックランによく来る飼い主さんたちと仲良くなってお話を聞かせてもらったりしてるみたいです。楽しそう。
私がまだ実家にいた時、家族でインコを飼っていたのですが、父はすごく可愛がってくれていました。インコも父によく懐いて、父の話した言葉ばかり覚えて話してましたね。
あとは意外と行動的な人。一時期はポケモンGOにはまってしまいほとんど家にいなかったようです。
母がいつも怒ってましたが、父が外に出てくれると嬉しいのであれはあれでよかったのかな〜と思います。私も実家に帰ったときに父とピカチュウを探しに行きました。
こんな父ですが過去にはこんなことがありました
父は心と身体を壊しかけて会社をやめています。
今も元気なわけではないけれど、この頃比べてたらずっと明るくなりましたね。後何年一緒に居られるかわかんないけど、これからもっといろんな話がしたいし、いろいろ聞かせて欲しいです。
また、私が眠気に苦しむとき、病院に行くときに背中を押してくれたのは父でした。
私がナルコレプシーでは?と思い始めた時、まず離れて暮らす実家の父に相談してみました。そうしたら父は私の家の近くの睡眠外来を探してくれました。私があのとき病院に行けたのは、家族の理解があったからだと思います。 pic.twitter.com/I41iq3Cwmy
— ももよ@ナルコレプシー (@momoyo_ym) 2018年1月10日
LINE見てわかると思うけど、私結構切羽詰まってたんです。だけど父は責めたりすることなく、私の代わりに病院探してくれました。今でもそこに通ってます。
昔から仲が良かったわけではない
母曰く「私は反抗期がひどかった」そうなので、父にも母にもたくさん迷惑をかけました。
全然口聞いてない時期もあったし、働けない父のことを理解してあげられなかった時期もあります。今では本当に申し訳ないことをしてしまったし、言ってしまったな、と思っています。
人間だから、どうしても相入れないことだってありますよ。両親ともに掃除が苦手だから、それで喧嘩になったりとか。だけどそういうのもひっくるめて、私ら親子かなあ、と思っています。

まとめ
実は最近、父が私のブログに興味を持ってくれるようになったので、父のことを記事にしてみました。URLを教えてはいないので、ここにたどり着くかどうかはわかりません。でも、直接言えないありがとうをここに詰めてみたつもりです。
今まで通り、今後もツイッターで父のことをレポートしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。おしまい。
ももよ