ブログテーマ変えました!
2018年5月18日 追記
この記事ははてなブログで運営していたときのものです。現在当ブログはワードプレスに移転しています。
目次
ZENO-TEALにしたよ
カードタイプのブログテーマを使ってみたくて、ZENO-TEALに変更しました。
その前はミニマリズムでした。あれもシンプルで好きでしたが、やっぱりZENO-TEALも使ってみたくて。1ヶ月半お世話になりました。
多少カスタマイズしています
ヘッダー下リンクの作り方やおすすめ記事一覧の作り方は、ZENO-TEALのデモサイトに詳しく書いてくれてるのでそちらを参考にしました。
ここからはそのほかにしたことです。
文字サイズを大きく
デフォルトだと13か14pxくらいじゃないでしょうか?すこし小さい気がしたので、大きくしました。
/*文字サイズ変更*/ .entry-content { font-size:17px; line-height:1.5em; }
ミニマリズムのときも同じコード使ってたので、そっから引っ張ってきた。16pxでもいいと思います。
2018/2/25追記
現在は16pxに変更しています。
最近は文字サイズ大きめの方が主流みたいですよね。はてなブログのデフォルトなんて、私目が悪いから読みづらい(笑)
ヘッダーの高さが高すぎるので小さくした
デフォルトだとヘッダーの高さが大きめなんですよね。下にメニューやらおすすめ記事やらつけてしまうと、スマホから見た場合それだけで1画面占領してしまいます。
なので、ヘッダーの高さを調節しました。
/*ヘッダー高さ*/ #blog-title{ height:110px; }
CSSにコピペでOKです。私は110pxにしてますが、ヘッダー下にメニューをつけないならもっと広くてもいいと思う。好みや使い勝手に応じて調節してください。
テーマ変更してよかったこと
今風になった
なんかWord Pressっぽくなりましたよね。はてなにいながらWord Press気分です。わあい。
おすすめ記事リストを上に作れるようになった
いつのまにか立派な雑記ブログになっていたので、ナルコレプシーや睡眠関係の記事がどっかに行っちゃうことがひっかかってました。雑記ブログ化させた自分が悪いのですが(笑)
今回、テーマ変更にあたり、記事上におすすめ記事が出るようになりました。これで見てほしい記事がいつでも一番上に!左右にスクロールもできます。
大変だったこと
「続きを読む」の挿入
ZENO-TEALを使用するためには、記事全てに「続きを読む」を挿入しなければなりません。全部です。全記事です!
このブログの記事もいつの間にか45記事になっていたので、結構大変でした。途中からどの記事まで入れたかわからなくなった。泣きそうだった。
「続きを読む」の挿入はテーマ変更前に行いましょう。
ちょっと重い
画像を圧縮してない自分が悪いのですが、だいぶ重くなってしまいました。
一応はてなフォトライフで全画像の画質を50%まで下げたんですけど…でもやっぱり重いですね。そのうち全部差し替えます。

全体的にミニマリズムの時よりは重いので、少しでも軽くするためにはてなブックマーク内のコメント欄は削除しました。
ヘッダー画像ほしくなった
そのうちなんとかします。(多分)
まだまだいろいろといじりたいところはあるのですが、とりあえずしばらくこの状態でいると思います。勉強がてらカスタマイズ頑張ります。