auユーザーのみなさん、スマートパスのiPhone修理代金サービスを知っていますか?
私はiPhoneユーザーなのですが、最近画面を割ってしまいました。そのため、エクスプレス交換でiPhoneを丸々新品に交換したんです。
Apple care+に入っているので、交換代は12000円程度と安く抑えることができました。
これだけでも十分お得ですよね。
でも、auスマートパスに入っていると、修理料金が1万円分返金してもらえるって知ってましたか?修理や交換がさらにお得になるんです。
目次
auの修理代金サポートがお得な話
修理代金サポートとは、iPhone/iPadの故障(自損や水没)時の修理代金をサポートしてくれるというもの。
出典:auスマートパス
修理した後、最大1万円を返してくれます。
スマートパスの料金は以下の通り。
auスマートパス 月額 |
372円 |
2年契約 (24か月分) |
8928円 |
上記の表のように、2年契約であればスマートパスの料金は1万円以下です。
iPhoneを一回修理するだけでも元は取れます。
※古いiPhoneだとサポート金額が安いので注意してください。
出典:auスマートパス
スマートパスの特典は、お得なクーポンや三太郎の日など、他にも色々ありますよね。うまく活用するととてもお得です。
実際に試してみたよ
私事ではありますが、iPhone6Sを落として割ってしまいました。
ただのアホです。
傷のついたステンレスは美しいってジョブズが言ったらしいんですけど、私の場合はただの粉砕したiPhoneになってしまいました。
出典:ぱくたそ
エクスプレス交換することにした
画面だけ修理してもよかったんですが、せっかくなのでエクスプレス交換で本体を丸ごと交換することにしました。落としたらボディにも傷入りますしね。
エクスプレス交換だと、新品のiPhoneを家に送ってくれるんです。交換方法はいたって簡単で、玄関先で古いiPhoneと新品を交換するだけ。
出典:iPhone エクスプレス交換 – Apple サポート
すぐ交換できるので、手元からiPhoneがなくならないのがメリットですね。事前にバックアップは必要ですが、代替え機を使用する必要もありません。
AppleCare+に入っていると11,800円で交換が可能です。
せっかく新品が来たので、まだしばらくiPhone6Sを使い続ける予定です。
2018年4月21日 追記
現在は格安SIMに乗り換えて使用しています。乗り換え前に端末交換したおかげで、まだまだ現役で使えそうです。よかった!
auの修理代金サポートをお願いした
エクスプレス交換後、auの修理代金サービスの申請をしました。
なんとこちらのサービス、AppleCare+と併用可能です。
申し込み方法は郵送のみ。窓口や電話、スマホからはできません。だから意外と知らない人が多いんじゃないかな。
11,800(交換費用)ー10,000(サポート金額)なので、
実質1,800円で交換できてしまうことになります。
サポートの利用方法
サポートのURLはこちら!
実際にサポートを利用するには、
・修理したときの修理証明書のコピー
(新しい端末や、修理した端末が返ってきたときに一緒についてきます)・サポートの申込書
の2点が必要です。
修理した時の証明書がないとサポートを受けられないので、絶対無くさないようにしましょう。
申込書はwebからプリントアウトしてもいいし、サポートに電話して郵送してもらっても大丈夫です。私は家にプリンターがなかったので、郵送していただくことにしました。
かかった期間
申込書を入れた封筒をポストに投函したのが12月10日頃。
1月9日には口座に振り込まれていました!

(家計簿アプリ、マネーフォワードの画面です)
約1ヶ月で振り込まれるみたいですね。auの公式サイトにも2〜4週間で振込、と記載されていました。
どうせならお得に修理しよう
修理代金サポートを使えばお得に修理ができることがわかりました。
エクスプレス交換でも使用可能なので、もし修理や交換する機会があったら使ってみてください。
おまけ:反省してカバーした
裸で使ってまた割ったらいけないので、カバーすることにしました。

ムーミンに出てくるミーです。やっぱり私みたいなやつにはカバー必要みたいです。
iFace、結構丈夫で落としても大丈夫そうなのでおすすめです。懲りずに何回も落としてしまってるのですが、私は今の所大丈夫です。
おしまい。