この間年越したばっかりなのにもう2月が来るのかよ!
ということで少し早いですが振り返ってみます。ほとんど自分のための備忘録です。
2018年1月まとめ
1月1日
はてなブログに登録する。前々からやってみたいと思っていたものの、なかなか手が出なかった。1月1日って物事始めるにはちょうどいいかと思って、勢いで登録した。
1月2日
とりあえず1日1記事更新を目標にしたものの、この日はいきなり書かなかった。
その後も書かない日が続いたり、調子が良くて3記事一気に書いたりした。せっかちなので予約投稿ができない。

ムラがすごい。
その後持病のナルコレプシーの記事をいくつか書いた。
1月9日
なぜかはてなProの広告に惹かれ、突然独自ドメインを取る。私はレンタルサーバーとドメインの違いも知らなかったし、WHOISというものがなにかも知らなかった。いい勉強になりました。
ほぼ同時にNetflixにも登録した。1月まるまるかけて闇金ウシジマくんを一気に見た。ヨシヒコと同じ人と思えない。
1月11日
googleアドセンスというものがあると知ってやってみたくなる。記事数あったほうがいい、という過去に申請されたブログの先輩方のレポートを無視して申請する。数えてみたらこの時点で7記事しかない。勉強不足だったのでコードを貼る場所を間違えていた。
登録したときの流れはこちらにまとめました。
1月21日
Zaifのハガキが届いたので、初めて仮想通貨を買った。初めての仮想通貨は、最近何かと話題のネム。あとモナとペペとZaifトークン。今よりだいぶ高かった。まだ売ったりはしていないものの、チャートがやたらアップダウンするので心臓に悪い。
最近イーサリアムも少し買ってみたよ。
1月24日
自分の病気を知るために、本を求めて睡眠文化ライブラリーに行って来た。
身バレするのが嫌で結構いろいろぼかしてたけど、やめた。この日のうちにほとんどの記事をリライトした。バレる前に、というのもおかしいが、友人にブログはじめたことを報告した。
1月29日(あした)
テックアカデミーの講座が始まる。今日までは事前受講で予習してる状態だった。がんばる。
ブログ書いてわかったことや思ったこと
- もう知ってることでも、書くために調査するともっといろんなこと知れて勉強になる
- 知ってるつもりでも意外と全然知らない、ということを知る。芋づる式に新しいことを知ることができる。
- せっかちすぎることに気付く
- 文字に起こすって楽しいね
- 文章力がないことに気付いた。国語の勉強をしたくなった
ナルコレプシーだけじゃなくて、睡眠についてたくさん調べた月になりました。初めて知ることも多かったので、意外と自分の体のこと知らないんだな〜と思いました。勉強にもなったし、楽しかったです。
今後の目標
- 予約投稿できるようになりたい
- せっかちをなおしたい
そういえば、お餅を食べないまま1月が終わってしまいそうです。正月はおせちも雑煮も食べてない、食べたのみかんくらいだなぁ。
ももよ