当ブログではgoogleアドセンスの広告を掲載しています。審査が難しいと言われるアドセンスですが、私をブログ開設してから27日目で合格しました。
申し込みをしてから合格するまで、一連の流れをまとめていきます。これから申し込無予定の人、落ち続けている人の参考になれば幸いです。

申請した時のスペック
審査用ブログを作らず、このブログをそのまま審査に使いました。
2018年5月17日 追記
現在はワードプレスに移行していますが、申請当時ははてなブログで運営していました。
申請したときのスペックがこちらです。
ブログ開設 | 2018年1月1日 |
独自ドメイン取得 | 1月9日 |
アドセンス申請 | 1月11日 |
申請時点での記事数 | 10記事以下 |
アクセス | 1日100pv以下 |
記事の文字数 | 1000〜3000 |
その他 | 画像たくさん使ってる 広告も多少貼っていました |
ブログ書き始めてすぐproにグレードアップして、独自ドメインに移行しました。その後アドセンスの申請なんかがスムーズにできるので、早ければ早いほど良いと思っています。
ブログ作ってからアドセンス審査の申請をするまでの期間は11日間しかありませんでした。それでも通ったので、期間は関係ないようです。
当時のアクセスはこんな感じ。ある程度PV数がないと厳しい、という記事も見かけましたが、これだけ少なくても大丈夫でしたよ。

PV1桁の日もざらにありましたが、大丈夫でした。
審査のために広告を外したり、画像を消したりは一切していません。関係ないと思います。
ただ、うちのブログ、文字数だけは結構あります。内容はスカスカかもしれないけど(笑)
審査コードを貼る場所はここ!
審査の申し込みをすると、審査用コードを明記したメールがきます。

はてなブログでアドセンスの申請をする場合、審査用コードを貼る場所は詳細設定のheadに要素を追加です。


私はうっかり審査コードを貼る場所を間違えました。
1月23日、アドセンス申請してから12日後のことです。
相変わらず連絡がこなくて調べたところ、全然違うところにコード貼ってたんですよね。
と毎日そわそわしてましたけど、結局悪かったのは自分でした。
その日のうちにコードを貼り直して、無事にその4日後に審査は通過しました。
1月27日、審査通る
コードを貼り直してから4日後、本日お昼頃に無事に審査通りました。
キャーーーーーーーッッッッッッッッッ!!!!!!!!!! pic.twitter.com/5I3X5cyVAx
— ももよ (@momoyo_ym) January 27, 2018
2018年1月現在、2次審査はありません。1回のみのぶっつけ本番(?)です。
ただ、落ちてしまっても再度申請することは可能だと思うので、そんなに気負わず申請してみたらいいと思います。
広告の場所
審査通ったら早速広告貼ろう!と思っていたのですが、なんもしてないのにもう貼ってありました。
審査コードは自動広告のコードも兼ねているようです。どこに貼るのがベストかはまだわからなかったので、しばらく自動広告のまま様子を見ていました。
2018年2月17日 追記
広告を自動で貼る設定にしていると、とんでもないところに貼られたりするので現在は手動に変更しています。
記事の真ん中と記事下、サイドバーに1箇所です。今後も様子を見つつ、必要に応じて変更していこうと思います。
まとめ
一度は却下されるものだと思っていましたが、あっさり通ってしまったので、今拍子抜けしています。
以前は1次審査と2次審査があったみたいですが、私が受けた時点では2次審査はありませんでした。これから審査を受ける方の参考になれば幸いです。
