そう考えること早数ヶ月、最近ついに関連コンテンツユニットが解放になりました。
アドセンスの関連コンテンツ解放されたー!やったー!(o’ω’o)💕 pic.twitter.com/34DSLKFr9w
— ももよ (@momoyo_ym) 2018年6月1日
関連コンテンツユニットとは
関連コンテンツというのは要するにこれのことです。ブログ内の関連記事と広告を一緒に表示してくれるすぐれもの。

うちのブログだと記事の一番下に貼ってあります。
機能性も高くて便利なんですが、使用には一定の条件があり、ただアドセンスに登録しただけでは使えないのが特徴です。
開放時の当ブログのスペック
このブログのスペックは以下の通り。
6月2日現在、まだできて半年も経たないブログです。
開設日 | 2018年1月1日 |
---|---|
記事数 | 100記事程度 |
記事の 文字数 |
2000〜3000文字ほど |
アクセス数 | 月間1000〜2000PV(日によって差あり) 月間約3.2万PV |
備考 | 当初ははてなブログで運営していましたが、5月にWordPressへ移行。SSL化しています。 |
アドセンスに登録したのも今年の頭でした。
登録申請に利用したブログはもちろんこの”好きの生き方”。そのときの詳細はこちらからどうぞ。

申請日 | 1月11日 |
---|---|
登録日 | 1月27日 |
関連コンテンツ 解放日 |
6月1日 (登録日から4ヶ月と5日) |
ブログの開設日が1月1日だったので、ちょうど6ヶ月目になる6月1日に解放されたのは嬉しかったです。
数日前に前触れのようなメールが来ていた
関連コンテンツが解放される3日前に、実はgoogleからこんなメールが来てました。

要するに
というお誘いメールです。
なのでスルーしていたんですが、それから3日後には関連コンテンツがしれっと解放されていました。
逆に「関連コンテンツ解放してやったで」みたいなお知らせは来てません。なのであのメールが関連コンテンツ解放の前触れだったのでは…と思っています。
ブログをSSL化したのも関係がある?
少し前にはてなブログからWPに引越しをしたんですが、その際に合わせてSSL化もしています。
SSL化する前は、アドセンスの管理画面に「サイトをSSL化にするとアクセスアップに繋がるよ」みたいな案内が出てたんですよね。
(今SSL非対応のブログを運営されている方は確認してみてください。私のはもう消えてしまったのでスクショが取れません…)
ブログの引越しをしたのが5月20日頃なんですが、関連コンテンツ解放はその11日後の6月1日です。
どうしてこのタイミングで関連コンテンツが解放されたのか考えてみた。ブログのアクセス数はあまり変わってない(1000〜2000PV/日)し、むしろピークよりはちょっと少ないんだけど、最近ちょうどWordPressに引っ越してSSL化したんだよね。その直後だから関係あるんじゃないかと思ってる
— ももよ (@momoyo_ym) 2018年6月1日
私が勝手に憶測しているだけなので、本当かどうかはわかりません(笑)
私と同じくらいPVがあって、はてなでブログ運営してるなどでまだSSL化していないなら、試してみるのもいいかもしれません。
まとめ
・1000〜2000PV/日で関連コンテンツが解放された
・記事数は100記事ほど、1記事2〜3000文字ほどある
・ちょうど最近はてなからWordPressに引越しをした。ブログをSSL化したのも関係があるかもしれない(ただし偶然かも)
とりあえず記事数を増やすところからはじめてみるのが一番簡単だと思います。
記事数を増やし、今までの記事も文字数が足りてないならリライトしてみる。アクセスアップにも繋がるのではないでしょうか。
それではこのあたりで。おしまい!
